connect
people
smiles
for everyone行動分析学に基づいた課題解決力で
未来に希望をつなぎます
AriadneCommunication
- 2023/06/01
- ホームページ公開のお知らせ
service
行動分析学などの手法を活用し、様々な事象の根本的な原因を特定・分析を行い、
問題解決の糸口を見つけ、それを改善する具体的な仕組みづくりをサポート致します。
学生から一般企業まで、個人から組織全体まで、幅広い対応が可能です。
技術・実務指導
- エステ技術指導
- 接客技術訓練
社内教育・学生指導
- コミュニケーション向上
- 社会的スキル・マナー指導
- 教育手法改善
- 各種セミナー・講義
- 研修動画作成
組織開発
- 組織改革
- 人事評価制度策
- 店舗改善
- 利用管理規程作成
企画・運営
- 組織マネジメント
- 店舗マネジメント
- 広報マネジメント
- SNSマーケティング
アリアドネ・コミュニケーション
代表Yoshida Maki吉田 真希

1972年生まれ。東洋大学短期大学を卒業後、朝日生命保険相互会社に勤務し営業職として新規顧客の開拓を行う。販売優秀者として後進の指導も担っていた。結婚後にエステティシャンの資格を取得。子育てをしながらエステティックサロンにて勤務し、責任者として店舗運営に携わる。
実務経験を積んだ後、2008年に山野学苑山野美容芸術短期大学での教職に転身し、責任者として新規に設立された総合エスティック専攻内の授業内容を構築。エステティック指導者として学生育成と指導に取り組み、日本エステティック協会主催の学生コンテストにて複数回の入賞、および優勝に導く。また、産学連携プロジェクトを企画し、学生と企業、他大学とオリジナルオーガニック化粧品を製作、販路開拓および販売を行った。2013年には専攻主任、2014年に准教授に就任する。
2014年、よりよい教育手法を研究するために日本大学院総合社会情報研究科 人間科学専攻に入学し、行動分析学を学ぶ。博士前期課程修了。
2020年に同経営母体の山野美容専門学校に異動し、教頭に就任。広報委員長、研修委員長としても学生指導およびに管理職として教職員のマネジメントを行う。
2022年10月から2023年3月まで金沢大学の客員研究員の委嘱を受け共創型企業・人材展開プログラムに参加し、石川県の保険調剤を主業務とする企業にて課題解決に取り組む。客員研究員終了後も、同企業にて業務委託継続中。
2023年4月に独立し「アリアドネ・コミュニケーション」を設立。エステティシャンや美容部員など美容を志す方々への指導、育成。一般企業でのコミュニケーションを通した課題解決や、マネジメントについてのサポート等の仕事を請け負う。
エステティック関連資格等
- CIDESCOビューティーセラピー
- CIDESCOアロマセラピー
- 日本エステティック協会認定TEA
トータルエステティックアドバイザー - 日本エステティック協会AJESTHE 認定講師
- 日本エステティック協会AJESTHE 登録教室講師
- 日本エステティック業協会
インターナショナルエステティシャン - エステティックグランプリ 審査員
委員等
- CIDESCO-NIPPON 理事(2018~)
論文等
- 「エステティシャン養成校における ビデオを導入したカウンセリング訓練による学生のコミュニケーションスキル向上効果」日本大学大学院総合社会情報研究科心理学専攻修士論文
- 「新人エステティシャンのための接客技術訓練プログラム-集団社会的スキル訓練(SST)とSNSを利用した個別指導の併用-」行動分析学研究 第37巻1号(2022)